MENU

有線ルーター人気ランキング5選【2025年最新版】

  • URLをコピーしました!

有線ルーターは、安定した高速通信やセキュリティ強化、業務用途での信頼性確保など、多くのメリットがあります。特に法人や高負荷なネットワーク環境では欠かせない存在です。ここでは、2025年4月時点での最新人気売れ筋ランキングから、トップアフィリエイター目線で厳選した有線ルーター5製品を、特徴や価格とともに詳しくご紹介します。

目次

1位:ヤマハ RTX830

価格目安:49,800円前後

ヤマハのRTXシリーズは、法人・SOHO向けルーターの定番。RTX830はその中核モデルで、企業ネットワークの信頼性・拡張性・セキュリティを高いレベルで実現します。VPN機能も豊富で、テレワークや拠点間接続にも最適。ファンレス設計で静音性にも優れ、長期間の安定稼働が可能です。

主な特徴

  • ギガビットWAN/LAN対応

  • 最大200拠点のVPN接続

  • IPv6/IPoE対応

  • 豊富な管理・運用機能

  • ファンレス・省スペース設計

こんな方におすすめ

  • 中小企業の本社・拠点ネットワーク

  • セキュアなリモートアクセスを求める法人

  • 高い安定性と長寿命を重視する方

2位:ヤマハ RTX1300

価格目安:141,480円前後

RTX830の上位モデル。10Gbps対応WANポートを搭載し、次世代の高速回線にも対応。大規模オフィスやヘビーユーザーにも余裕のパフォーマンスを発揮します。多彩なVPN機能や高度なトラフィック制御機能を備え、将来のネットワーク拡張にも柔軟に対応できます。

主な特徴

  • 10Gbps WANポート搭載

  • ギガビットLAN×4ポート

  • 大容量VPN(最大500拠点)

  • 高度なQoSやフィルタリング機能

  • 業務用に最適な堅牢設計

こんな方におすすめ

  • 大規模オフィスや複数拠点を持つ企業

  • 10G回線を活用したい方

  • 将来のネットワーク拡張を見据えたい方

3位:ヤマハ NVR510

価格目安:34,800円前後

NVR510は、IP電話やひかり電話オフィスA(エース)などのVoIP機能も充実したモデル。SOHOや小規模オフィスでの導入実績が多く、コストパフォーマンスにも優れています。安定性と使いやすさ、そしてヤマハならではのサポート体制が魅力です。

主な特徴

  • ギガビットWAN/LAN対応

  • VoIP機能(IP電話・ひかり電話対応)

  • VPN機能も標準装備

  • シンプルな設定・運用

  • ファンレス設計で静音

こんな方におすすめ

  • SOHO、小規模オフィス

  • IP電話・ひかり電話を活用したい方

  • コスト重視で高品質なルーターを探している方

4位:NEC UNIVERGE IX2107

価格目安:54,780円(税込)

NECのUNIVERGE IX2107は、法人・官公庁・教育機関で圧倒的な導入実績を誇る高性能VPN対応ルーター。最大2Gbpsのスループット、IPsecでも最大1.2Gbpsの高速VPN通信、10/100/1000BASE-T×5ポートを搭載。省エネ設計で動作保証温度も最大50℃と、堅牢なネットワーク環境を構築できます。さらに、UTMライセンス追加で統合脅威管理機能も利用可能。無料のクラウド型管理サービス「NetMeister」にも対応しています。

主な特徴

  • IPv4基本性能 最大2Gbps

  • IPsec性能 最大1.2Gbps

  • ギガビットWAN×1、LAN×4

  • ゼロタッチプロビジョニング対応

  • UTM機能(ライセンス別途)

  • 無料のクラウド型管理サービス対応

おすすめ用途

  • 法人・官公庁・教育機関の基幹ネットワーク

  • 高速VPNやセキュリティ強化が必須の現場

  • 遠隔管理や運用効率を重視するIT担当者

5位:バッファロー BBR-4HG

価格目安:4,980円前後

バッファローのBBR-4HGは、家庭や小規模事務所向けの定番有線ルーター。低価格ながら安定した通信性能とシンプルな設定画面で、初心者にも扱いやすいモデルです。基本的な有線LAN環境を手軽に構築したい場合に最適です。

主な特徴

  • 100Mbps WAN/LAN対応

  • ポート数4(LAN)

  • シンプルな設定画面

  • コンパクト設計

こんな方におすすめ

  • 低コストで有線LAN環境を整えたい方

  • 家庭や小規模事務所

  • 初心者やネットワーク構築経験が少ない方

比較表

製品名価格目安WAN速度LANポート数VPN機能主な用途
ヤマハ RTX83049,800円1Gbps4最大200拠点中小企業・拠点間接続
ヤマハ RTX1300141,48010Gbps4最大500拠点大規模オフィス・10G回線
ヤマハ NVR51034,800円1Gbps4標準装備SOHO・IP電話
NEC UNIVERGE IX210754,780円1Gbps4標準装備予算重視・中古需要
バッファロー BBR-4HG4,980円100Mbps4なし家庭・小規模事務所

有線ルーター選びのポイント

  • 用途と規模に合わせて選ぶ
    企業や拠点間通信にはVPN機能や高速WAN対応が必須。家庭や小規模事務所ならコストパフォーマンス重視も選択肢。

  • セキュリティ・運用性
    業務用ならファイアウォールやアクセス制御、リモート管理機能も重要です。

  • 将来の拡張性
    10Gbps対応や多拠点VPNなど、今後のネットワーク拡張を見据えた選択がベストです。

まとめ

有線ルーターは、安定性やセキュリティ、拡張性を重視する方にとって不可欠なネットワーク機器です。特にヤマハのRTXシリーズは、法人・業務用途で圧倒的な信頼と実績を誇ります。ご自身の用途や予算、将来の拡張性を考慮し、最適な1台を選んでください。

今回ご紹介したランキングは、2025年4月時点の最新トレンドを反映しています。価格は変動する場合がありますので、購入時は最新情報をご確認ください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次